壱岐島上陸後に郷ノ浦港というところに行きました。
その際に海鮮屋海岸さんへ行ったのでその時の話。
壱岐郷ノ浦 飲食街宮の通り
ここら辺が壱岐島で最大に人口が多くて活性化しているところということです。
ただ、大阪とか名古屋と比べちゃうと当たり前ですが、ほのぼの感がすごいです。
ややもすると平和ボケします。
海鮮屋海岸さん
看板の壱岐牛ステーキが死ぬほど気になったけど、3000円という値段にビビって食べませんでした。
あとで五島牛は食べました。
海鮮屋海岸さんメニュー
お手頃価格から本格派まで幅広いラインナップでした。
ちなみに壱岐の米の自給率は120%らしい
海岸さん梅定食を発注
これはこれでとても豪華。
ご飯 味噌汁 魚フライ サラダ 刺身 茶碗蒸し なますと魚 たくあん
お料理すごくおいしそう。自分も食べたい!!和食にはあったかいお茶がいいですね。壱岐島ののどかな雰囲気もたまりませんね!!のどかな所でゆったりと食事が素敵でした。
お茶料理はとても美味しいです。苦味と旨味が良いバランスでマッチングします。
また壱岐島はコロナがおちついいたら言ってみたい場所であります。