インドネシアでバンドンという町からレンバン という茶畑のあるところに行きました。
一応ヒントは事前にいただいたのですが、詳細情報は不明でした。
ということでぶっつけ本番で頑張ってインドネシアの茶畑に行ってきました!という話。
レンバンの茶工場の名前不明。詳細場所も不明さあどうしよう?
事前にヒントをいただきました。
ジャワの茶畑情報は、ネットにもあまりないですよね?
私は、バンドンに着いてから、タクシードライバーさんに聞いて行ったので、
レンバンの町を過ぎて、更に30分~1時間行ったところとしか分からないのです。
工場の名前も、写真の入り口をヒントに行くしかないです。。
ただ、そのエリアには、いくつか工場があったので、定番のエリアではあるようです。
現地でリサーチするのが良いかと思います。
輸出向きの本気の茶畑は、ジャカルタから7時間くらいザラのようで、
私のお茶関係の方でジャワティーを扱っている会社があるのですが、
そこは一般に開放している茶園じゃないので、ご紹介出来ないのと、
凄く辺鄙な場所にあるようなので、あまりオススメできないかなと。。
ジャワティーは、スリランカやインドを見てしまうと、ちょっとランクは落ちる感じなので、
あまり期待せずに行く方が良いと思います。
ヒントをいただいた、
とても助かりました。
ブルーバードタクシーの運転手 ユサップさん
日本に住んでいたことがあるそうで、埼玉に20年くらい前にいたそうです。
二年間日本にいたということで少しだけ日本語ができたのは嬉しかったです。
これブルーバードタクシー。グラブよりも安定しています。
【バリ島のタクシー】
バリ島にくるとタクシーだらけですが、初バリ島、初海外、交渉が苦手な方はBLUE BIRD TAXI(ブルーバードタクシー)を使いましょう!初乗り50円くらい、全車メーター制でとりあえず安心!見分け方はフロントガラス上部に「BLUE BIRD GROUP」の白文字ステッカーです!アプリもある! pic.twitter.com/WDwp3wbhFV— ホリ-HORI✴バリ島旅行のみかた✴ (@HORI_BALI) February 11, 2019
運転手さんの友達に教えてもらう
ユサップさんの友達が日本語ペラペラということで、道中電話をしてもらい 詳細な場所を教えてもらいました。
神です!!
タクシーに乗って50分ほどで到着
バンドンの様子を聞かれましたが、ジャカルタよりも渋滞が少なくて便利でした。
ということと、ジャカルタから来る時に車が故障してとっても大変でした。という話をしました。
インドネシアのレンバンは確かに茶畑がありました。
確かにこれはノーヒントで来てはさっぱり分かりません。
とりあえず、バンドンまで来て、そこからブルータクシーでレンバンをお願いするというのがセオリーです。
そしてレンバンに行くかたは私に質問していただければだいたい迷わずに行けると思いますのでよろしくお願いいたします。
https://twitter.com/alianisa/status/1141672188614832128