日本茶アドバイザー講座のまとめ

日本茶アドバイザースクールで学んだことをまとめました。

これを全部読めば日本茶アドバイザーは合格に1歩近づきます。

全部で78記事ありますが、各小項目ごとに自分の気になるところから読んでいただけたらと思います。

 

 

日本茶アドバイザーとは

そもそも日本茶アドバイザーとはなんぞやというあなたに向けた2記事。

養成スクールと通信講座どちらがよいのかの疑問にも答えます。

全2記事

日本茶アドバイザー養成スクールと通信講座の違いについて!

日本茶アドバイザー名古屋校を実際に受講してみた感想と合格率についても!

 

お茶の基礎 歴史

茶の歴史は茶を勉強する上で非常に大切です。
歴史が分かれば現在の茶の理解に非常に有利です。

どの時代でもいいので、お茶の人物で好きな人を作ることをオススメします。

全9記事

茶の基礎知識。荒茶、仕上茶。各種お茶の違いまでを簡潔に解説!

お茶の歴史、世界と日本について。お茶はなぜ渋かったり甘かったりするのか?

 

お茶の起源とお茶を食べる文化について。中国、ミャンマー、タイのゴールデントライアングルはお茶でも健在!

日本茶の歴史縄文〜鎌倉時代編 現在は渡来説が有力!

 

ペットボトルのお茶の正体について!実は使われているのは●茶!

日本茶の歴史 鎌倉時代〜安土桃山時代編。茶道文化の完成!

日本茶の歴史 江戸時代前中期編!お茶壺道中は大名行列より優先された!

 

お茶が苦くなる要因と甜茶と玉露の製造工程の違いについて!

日本茶の歴史江戸時代後半〜近代編!牧之原開拓からインド出張、やぶきた開発と目白押し!

 

茶歌舞伎経験

茶歌舞伎とは闘茶ともいいまして、お茶の種類を当てるというゲームです。ものすごく難しいですが、お茶の奥深さを知ることが出来るゲームであります。

茶歌舞伎(闘茶)を経験してみた話。当てるのは滅茶苦茶難しい!

 

お茶の鑑定と審査

先程の茶歌舞伎に通じますが、

お茶の良し悪しを判別するということはお茶をインストラクションする上で非常に大事です。

もちろん一筋縄ではありませんが、ある程度答えらしきものはありますので地道に訓練していけたらと思います。

全7記事

茶の鑑定方法と審査方法についての説明!審査用語についても細かく説明!

日本茶審査鑑定技術。お茶に触れ匂いをかぐコツ!虐待試験は食品のお茶も同様!

お茶と光の劣化の影響と拝見場と茶市場の話。茶色と3Bについても!

茶の鑑定方法と審査方法!プロの技術は段位がある!?

静岡県茶市場の新茶初取引概要と日本茶審査概要についても!

茶の専門用語と外観内質と品質検査についても!良いお茶と悪いお茶の見分け方!

お茶の良いもの悪いものの見分け方について解説!

 

鑑定実習

全8記事

茶の鑑定実習!茶の鑑定士は大変だと感じた瞬間!

仕上げ茶の意味とお茶の鑑定審査!お茶の微妙な違いを見極める!

荒茶の特徴と3点審査について。仕上げ茶のやり方と基本は同じ!

精揉の読み方と精揉機について日本はなぜ針状にするのか?

お茶の種類違いを一覧を10種類解説!これであなたもお茶の基本がわかる!

茶鑑定実習で色々なお茶を飲んでみた感想!味の違い香りの違いを感じよう!

良い茶悪い茶の見分け方!これを見て美味しいお茶を見つけよう!

茶の科学的審査法と官能審査法!他お茶のうんちく多数!

 

茶の栽培と製造

茶のそもそもの根源は栽培になります。

茶が栽培されなければ、我々は飲むことすらできません。

そして、茶を摘んだあとに茶を製造しなければ意味がありません。

茶業というのは農業であり、工業でもあり非常に奥が深い業界なのであります。

 

茶の栽培工程の基礎

全5記事 /archives/

茶の栽培方法と流れについて!ざっくりと説明!

茶の一年四季と栽培について!永年植物でやること沢山!

 

茶の栽培条件と品種品質向上についての話!

茶の栽培、色々な整枝(ならし)と肥料について!窒素は環境にも大きく影響がある!?

茶の防霜と害虫対策、農薬の話等!茶を育てるのは色々大変!

 

茶の製造工程の基礎

全11記事

茶の基本製造工程と煎茶と深蒸し煎茶の違いについて!

茶の粗揉-揉捻-中揉-精揉-乾燥工程と手もみ茶との比較について!

 

お茶各種製造方法について!主力茶はこれで確認!

玉緑茶、釜炒り茶、発酵茶、後発酵茶の製造工程について!

 

茶の貯蔵と梱包についての話!正しく保管して美味しいお茶を!

茶の製造仕上げ製茶工程の意味と内容!加工手順長いのでひとつずつ!

 

茶の選別と篩分けについて!分けた先に仕上茶がある!

茶の木茎分離!静電式木茎分離機と色彩式木茎分離機について!

 

茶粉篩い分けと茶の切断の手順!切断作業はひたすら細かく!

茶の風力選別と合組について!茶の種類と品質を保つための重要作業!

手揉み茶体験をした感想と味について!非常に肉体労働でした! 

 

お茶の化学

お茶を淹れるのには種も仕掛けもあります。茶の化学と理屈が分かれば淹れるのが楽しくなります。

全11記事

日本茶の化学と実験内容。基本は温度、水色、滋味、茶殻の確認から!

お茶の化学成分と化学構造について!カテキン、ポリフェノール一体何者?

美味しいお茶の淹れ方と理屈!基本がわかれば応用も可能!

茶種と成分含有量と味について!色々な味成分がお茶を作っている!

紅茶、烏龍茶の成分と香りについて!嗅覚は鍛えることができる機能!

茶の水色一覧と季節茶ごとの成分について!美味しいお茶

ペットボトル茶と宵越しの茶は飲むなのうんちく!

お茶の美味しいの具体的な淹れ方!実践編!

茶の水の質と硬度問題!湯の沸かし方とポットの問題についても!

茶の湯温と浸出成分の関係!何煎目まで成分が出てくるのか!

冷茶、水出し茶、烏龍茶の淹れ方と場面に応じたお茶のバリエーションについて!

 

日本茶インストラクション

日本茶アドバイザーやインストラクターを取得する目的の中でも、最も大切だと言えるのがインストラクションです。
いくら知識や技能を学んでも、相手に伝える力がなければ理解してもらえません。

インストラクション技術を学ぶことにより日本茶以外でも伝える力をつけることができます。

全7記事

 

ティーパーティーの開き方とお客さんの対応方法!

日本茶のインストラクションのスキルについての概要!

日本茶をインストラクションする際の事前準備の話!準備を整えて対策しよう!

日本茶インストラクションをする際に受講者の興味を引きつける技術と活動時の服装について!

日本茶インストラクションで話す時の視点ポイントと受講者との距離について!

日本茶インストラクションで話の長さポイントを音読して確認してみた話。

受講者の質問の受け答えとフィードバック、自己管理について。

 

日本茶と健康科学

日本茶には様々な健康効果があります。なんとなく健康に良さそうというイメージがありますが、具体的に何がどうなって健康に良いのかというのは知られていません。

勉強すればするほどお茶に対しての凄い効果がわかります。

全11記事

 

お茶の食品利用例と添加理由について!気が付かないところに茶が使われている!

カテキンと抗菌性の話!下痢起因菌 呼吸器感染症起因菌 皮膚糸状菌に効果あり!

カテキンとピロリ菌、腸内フローラの話。インフルエンザにも効く!

 

お茶の成分と効果について!テアニン最強説が浮上!?

SODとカテキンの話!活性酸素を消すのにカテキンが大活躍!

お茶を飲むと体脂肪率が下がる!?肥満の原因から学ぼう!

 

お茶を飲むとエネルギーを消費する理由と中性脂肪分解のメカニズムについて!

お茶はいつ飲むと健康効果があるか?鉄分との関係性についても!

お茶と消臭効果の関係!カテキンはニオイも結合して消してくれる!

 

お茶カテキンで虫歯予防できる!?その理由と原理について!

お茶と動物商品と歯周病予防、体内動態のお話!アンチエイジング効果も!

 

茶業のあらまし

茶の歴史に通じるところがありますが、日本茶の団体や統計データ等を見ながら今後の未来予想や課題を導き出すことができます。また、世界のお茶との比較をすることにより日本茶の現在地や世界のお茶との違いを理解することができます。

全6記事

全国の茶業団体について!日本のお茶はここからできている!

茶業の期待と課題について!海外の力を使って好ブランディングを!

茶の主要産地と銘柄まとめ!あなたの知らないお茶産地が見つかる!

茶とGIマークについて真似されないようにこれから伸びる!?

茶の品種と登録についての話!茶は沢山の種類があるぞ!!

茶の生産量の推移と茶種生産量についての考察!抹茶の勢いが凄い!