お茶カテキンで虫歯予防できる!?その理由と原理について!

今回はカテキンと虫歯予防についての関連性の話について。

お茶を飲むと虫歯まで予防できちゃう?

ダイエットに、虫歯予防に、ビタミン補給にお茶は最強の飲み物だなと感じていただけたら嬉しいです。

 

お茶カテキンと虫歯の関係

あとこの、教科書に、抗う蝕(こうしょく)っていうのも書いてますね。

さっきのアメ、虫歯になる原因ですね。

これ、皆さんそんなん分かってるって言わないでくださいね。

虫歯の原因は虫歯菌です。

 

 

これもカテキンがちゃんとメカニズムがあるんですね。

赤ちゃんとか乳幼児が、虫歯菌皆さん持ってます。

 

これ虫歯菌の他に、砂糖がネバネバ物質のグルカンになる。

ネバナバ物質が菌を取り込んで、歯の表面にひっつきます。

 

日本細菌学会のページより

砂糖の含まれた食物を摂取すると、ショ糖を原料にして菌の産生する酵素により粘着性の多糖体(ムタン=グルカン)をつくります。グルカンが形成されると、歯の表面で他の口腔細菌とともに塊を形成し、これがプラークと呼ばれ虫歯が発症および進行する最大の原因となります。

そうすると、菌が酸をだして、酸がエナメル物質を溶かすんです。

これが虫歯のメカニズムですね。

じゃあカテキンはどうかというと、まず虫歯菌を菌が歯にくっつくのを物理的に防ぎます。

 

カテキンの渋み結構残りますよね。

あれが歯の表面にも残って菌がくっつくのを防ぎます。

 

あと、グルカン、砂糖をとると、グルカンが合成酵素が働いてネバネバ物質ができますよとお話ししました。

カテキンが入ってるとグルカン合成酵素が働かないんです。

だからネバネバ物質できないんです。

 

虫歯菌増殖の抗菌作用ですね。

抗菌作用と物理的に遮ります。

抗菌作用もありますし、物理的な付着も抑えますし、グルカン合成酵素の働きも止めますしというので、こういう酵素の働きですね。

この働きをとめて虫歯を予防しますよという。

 

絵で描くとこういう感じですね。

砂糖がくっつくのに、グルカン合成酵素っていう酵素が作用するんですけど、これが働かない。

だから虫歯にならないんです。

 

お茶のカテキンは「キシリトールとかと比べるとどうなんですか?」

キシリトールは、キシリトールと比べて、対応メカニズムが違うのと、キシリトールも虫歯にならない糖っていうもので、あの、今広く使われてます。

効果的にはそんなに変わらないんですけど、キシリトールの方が安いんですね。

キシリトール印象いいですよね。

カテキンよりも、だからロ○テさんとかもキシリトール使ってますね。

 

キシリトールを犬はとってはいけないみたいなんですね。
カテキンを使ったものなら犬も大丈夫ですか?

A:

みないと思いますね。

犬食べるの。

「でもカテキンが入ってて苦くない、いろんな食品に入ってて苦くないようなもので、入っていれば、例えば・・・」

 

これも論文であるんですけど、例えばカテキンを0.1%入ったものを食べると、虫歯になってないという、入れてないとこれ虫歯になってますから、これ論文で実験したんですけど、そういうこともあるかもしれないですけれど。

 

犬の口腔内ってPHによりますね。

犬の場合、口内がアルカリ性のため、虫歯菌が繁殖しにくいとされます。

 

ですが犬も虫歯になるときはある。ですが圧倒的少数です。

 

理由は天野歯医者さんのページを引用しました。

犬猫は歯周病がほとんどで、全体の歯疾患のうち虫歯は5、6%程度だそうです。 (猫はもっと少ない!)

なぜ少ないのかというと。。。

★ 犬の唾液はph8、0以上のアルカリ性であること。  (ちなみに人間は6、5)

★ 食事に糖質が少なく、アミラーゼという消化酵素が唾液中に含まれていない。

★ 咬合面がある歯が少ない。

★ 人間と違い咀嚼する時間が短く、食べ物が口の中にたまってる時間が少ない。

つまり犬の口の中は人間に比べ、虫歯が成立する条件が、圧倒的に少ないということです。

 

カテキンの商品開発の苦労話

 

カテキンは昔私が担当したのは、ピ●●ン(某メーカー)さんとか行ったときに、結構苦みがあって、酸化しやすいんですね。

で空気に触れると色が変わっちゃったりするんですね。

 

でそのお茶なんかもそうなんですけど、最後になって色が変わるのがまずいのと、あと、味が問題になってっていうのは会社の報告レポートでみたことがあるんですけど。

自分でもしお茶を入れて、そのいれたお茶を乾燥させて、それをなんか食事に混ぜたりすると効果は期待できると思いますけど。

 

 

なかなかそのメーカーができるかというと、ポットの問題とか、品質の問題でできれば。

私どものメーカーは末端商品はつくってないんですね。

あくまでも原料、乳化剤は入ってますけど缶コーヒーに入ってますけど、缶コーヒーはつくらない。

 

 

あくまでも一例しかつくってないんで。

これも一緒ですね。

 

カテキンはうちが管理、売ってます、ここだけの話。

 

カテキンと歯垢の実験

 

これ歯垢の治験もやってるんです。

どれだけ歯垢が取れるか。

 

これ社員のなんですけど。

嫌でしょ、昔はこういうふうにやってたんです。

自分たちで。

 

カテキンいれたレモン水と、片方はカテキン入ってないレモン水、でも見た目は一緒で、うがいするんですね。

歯垢を除去~。

 

15ミリのカテキンを20秒間うがいして、もう口の中がニンニクとかドリアンとかそういうニオイがします。

カテキンでうがいするとこういうふうにだいぶ歯垢が減ってるということで、虫歯菌にもききます、歯垢の除去にもききますよということで売ってます。

 

犬への効果は・・・。

僕でも実験に使ってもらおうと思って、あんまり苦くないカテキン持ってきたんで、それをあれやったら持って帰ってもらっていいですよ。

 

EGCgって言って、エピガロカテキンガレートのカテキンがあるんですけど、これ私どもの会社で1キロ●●(企業秘密)円で売ってるんですよ。

カテキンだけで。

これは一般消費者向けではなくて、業者向けに売ってるんです。

 

こういうものを試してもらって犬になんかあると可哀そうです。

僕が今日持ってきたのはお茶の粉末は、カテキンの高濃度なものと、溶かしたらお茶になる粉末と両方とも持ってきました。

 

これ溶かしたらお茶になる粉末はカテキンが30%ぐらいしか入ってない。

あとはアミノ酸や糖類が入った粉末なので、これだったら味をみて頂いて、これだったらいいんじゃないかということであれば入れて頂いて、効果は期待できるのでは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA