日本茶インストラクターの通信教育が修了しましたので、一旦の感想。
とりあえず、一旦の小休止というところでしょうか。
日本茶インストラクター第一回リポート
得点95点
難しかった点。
茶の栽培での残留農薬の箇所。意外と横文字が出てきていまいち意味がわかりませんでした。
歴史は地理と絡めて覚えていけば楽しいので、苦手な人はどこかに旅に出てみるというのがオススメです。
そんな時間がないというときはグーグルマップで場所を見てみると興味が湧いてくるかもしれません。
日本茶インストラクター第二回リポート
得点99点
難しかった点。
化学と健康科学は専門外の人からするとチンプンカンプンな内容になるかもしれません。
深掘りしていくと非常に時間がかかるし、そもそも有機化学をやり直すことになりますのでどこまで深掘りしていいのかがわからなかったのが難しい点でした。
日本茶インストラクター第三回リポート
得点96点
難しかった点。
茶業概論の、統計データを読んでいく点。
実際のインストラクションの予定を自分で決めて、内容も決めるという課題。
でもアドバイザースクールでも似たような内容を最後にやりましたので、時間はかかりますがなんとかなると思います。
追伸 日本茶インストラクターの一次試験に合格しました。
11月に受験した日本茶インストラクターの一次試験に合格しました。
正直通信講座でやった内容の3倍くらい難しいのが試験でした。
とはいうものの、この講座を通して実力が上がっているというのも間違いではありません。
少々値段は高いですが、合格するという点と一通り茶について学びたいときはこの講座はオススメなのではないでしょうか。
コメントを残す